2011年07月28日

下絵制作日程



現在、年末の武井神社大絵馬の奉納に向けて着々と作業が進んでいます。
絵師のOZ(オズ)さんの下絵制作の日程(予定)をお知らせします。
是非皆さんKANEMATUに足を運んでいただき制作の様子をご覧ください!

●作家制作日程(下絵)


ここで注意事項!
作家さんはイヤホンをつけ音楽を聞きながら制作に集中されています。
見学者に気づかない場合もございます、あまり積極的なお声かけはご遠慮下さい。
気づいてくれたら気さくに応対してくれるのでご心配なく。



●カネマツ地図(駐車場はございません)

より大きな地図で KANEMATSU を表示


広報担当:太田

  

Posted by 絵馬プロ at 11:37Comments(0)お知らせ

2011年07月28日

第5回絵馬プロ会議



第5回目となる絵馬プロ会議が開かれました。
場所は、実寸大下絵描き作業の会場でもあるカネマツのラバーソウルで。

この絵馬プロに参加されている方々は、
平成の大絵馬をつくることに関心を寄せていただいている市民有志です。
大絵馬奉納という目的は一緒でも、年齢も、立場も、職業もバラバラのみなさん。

でも、それがいいと思っています。

歴史に関心があったり、アートやデザインとして絵馬に関心があったり、
祭り好きだったり、まちづくりに繋げたいという思惑があったり、
絵馬に自分を描き入れて欲しいと思っていたりetc…

各人が、いろんな理由を抱きながら、たとえアプローチが各々違っていたとしても、
同じ方向を向いて、ひとつのモノをつくりあげる事って、きっととても大事なことです。

今回の会議で話し合われた内容は、
制作に必要な材料と見積もり、寄付金を集めるための口座開設、
公式ブログやツイッターの開設、チラシの作成や行列の並び順の事などなど。

考えることや決めなければならないことがたくさんありますが、
いろんな視点を持って話し合いができるのも、
いろんな方が集まっている絵馬プロだからできること。

たくさんの人に、どんな形であっても、
このプロジェクトに参加して欲しいなと思っています。

実際に絵馬に筆入れできるような機会も設けます。
もちろん寄付金という形で参加していただけるのも大歓迎。

制作は常に公開していますので、
ラバーソウル遊歴書房に来るついでにでも、是非、お立ち寄りください。

記:宮本  


Posted by 絵馬プロ at 09:58Comments(0)絵馬プロ会議